ココナラは稼げないって聞いたことあるけど、実際どうなんだろう。
ココナラを始めたいけど、稼げないらしいから迷っている…。
という人は必見です!
子育てママライターのkaomiffyです。
副業で人気のココナラ。自分のスキルを販売して稼げるならやってみたい!と思っている人も多いのではないでしょうか。
この記事では、ココナラは意外と稼げない?など、ココナラの気になる評判について徹底解説します!
ココナラで稼ぐコツについてもお伝えしますので、迷っている人はぜひ始めてみましょう。
ライター:kaomiffy
※一部アフィリエイトを含む広告を使用しています。
ココナラのサービスとは?
まずは簡単に、ココナラについておさらいしていきましょう。これから登録しようと思っている人は、ぜひ参考にしてくださいね。
オンラインのスキルマーケット
ココナラは、自分の特技やスキルを販売できるオンラインのスキルマーケットのこと。
日々、たくさんのスキルが出品されているんです!
あなたも、ココナラで稼げるスキルを持っているかもしれませんよ^^
アドバイスや悩み相談も出品されているなんて、ちょっと驚きですよね。
自分の特技を探してみると、仕事の幅が広がりそうです!
実際に出品されているサービスを見てみると、仕事のイメージがわきますよ!
対面サービスもあり
ココナラには「ミーツ」というサービスがあります。
出品者と購入者が直接会ってサービスを提供できる、対面サービスというもの。
実際、どのようなものが出品されているのでしょうか。
他にも、ヨガ教室などのレッスンやイベントの司会など、仕事の種類が豊富です!
オンラインでは稼げないスキルを持っている人は、対面サービスを利用すると良いですね。
ただ、対面サービスは地域限定のことが多いので、住んでいる場所によってはあまり需要がないことも…。
クラウドソーシングとの違い
クラウドソーシングというのは、働き手を探す企業と仕事を探す人の仲介をするプラットフォームサービスのこと。
ココナラも基本的には同じで、ココナラというサービスを通して売り手と買い手が取引をすることになります。
ココナラと他のクラウドソーシングとの違いをまとめてみると…。
例えていうなら、自営でモノを売って稼ぐか就活して企業に雇用されるか、と同じくらい違うのではないでしょうか?
いうまでもなく、ココナラの方が自由度は高いです!ただ、クラウドソーシングは仕事を獲得すれば報酬が確約されるところがメリット。一生懸命やっているのに稼げないという悩みはありません。
ココナラは稼げない!という評判の理由
人によっては、なかなか良いサービスとも思えるココナラですが、どうして稼げないという評判があるのでしょうか。その理由を探っていきましょう!
初心者だから稼げない
どんな職業でもいえることですが、ココナラも、初心者のうちは思うように稼げません。
その理由は主に3つ。
ココナラは仕事の案件に応募をするのではなく、自分から売りに出したものを買ってもらうシステムです。
たくさんのサービスの中から見つけてもらい、選んでもらい、さらに取引成立に進まなくてはなりません。
初心者にとっては1つめの壁を越えるのが難しく、なかなか買ってもらえない期間が続いて「稼げない!もうやめた!」とあきらめてしまう人が多いんですね。
最初から稼ぐことは難しい…けど、その理由がわかれば対策が立てられますよね。
手数料が高くて稼げない
ココナラは、他のクラウドソーシングと比較して手数料がやや高めに設定されています。
これが、ココナラは稼げないという悪評の原因にもなっています。
販売価格が高い人ほど手数料が下がるよう設定されていたココナラですが、2021年4月より一律に変更されました。
例えば、1000円のサービスが売れると22%引いて780円の売り上げになります。
ココナラミーツ10,000円の写真撮影サービスが売れた場合、27.5%引いて7,250円の売り上げになります。
今回の改定で、一部の人は手数料が実質下がるという結果にもなりました。手数料が原因で「稼げない」と感じていた人にとっては嬉しいですね!
ココナラで稼ぐ5つのコツ
初心者のうちはハードルが高く、手数料も高いココナラ。そんなココナラで稼ぐコツは、主に5つあります。全部やることで売り上げにつながるので、ぜひ実践してくださいね。
プロフィールを見直す
まず、絶対に見られるのがプロフィールページです!見直したほうが良いところをまとめました。
アイコンは最初に目にとまりますよね。
出品者がどんな人なのかわかるようなものや、万人受けするものにしましょう。
ポートフォリオがあれば判断材料となります。
興味を持ってもらえると購入につながり、稼げるか稼げないかの分かれ目になるプロフィールはとっても重要です!
スキルや得意分野が、パッと見て伝わるように工夫しましょう!スキルに関係のない資格でも、全てアピール材料になることを忘れずに。
サービスタイトルを見直す
あまり考えずにサービスタイトルをつけていた人は、すぐに見直しましょう。
なぜなら、買い手はカテゴリーページからサービスを探し、上から順にスクロールしていきます。
サービスタイトルに工夫がなければ、読み飛ばされてしまう可能性大です!
この違いですね^^
絶対に必要なのは、以下の2つ。
特にキャッチコピーは、サービスの特徴や他のサービスとの違いを伝えられる大事な部分。
詳細ページを開いてみたくなるような、インパクトがあるとなお良しですね!
購入者は、検索窓からサービスを探すことも多いです。検索でひっかかるように意識してタイトルをつけなければ、いつまでたっても「稼げない」と悩むことになってしまいます。
価格を見直す
実績のないうちは、相場より安く出品しましょう。
自分を売り込む期間と割り切って、サービス価格にしておくことをおすすめします。
もし自分がサービスを選ぶ立場だったら、と考えてみてください。
いくらスキルがあっても、実績がなければ購入に踏み切るのに勇気がいりますよね。
最初に安くしすぎると、相場に戻したときに買ってもらえなくなるので注意が必要です!安ければいい、ということでもないんですね。
まずは安い価格でスキルを売り、5〜10件ほど評価がついてきたら、少しずつ単価を上げていきましょう!
それを繰り返すうちに、少しずつ稼げるようになっていくでしょう。
他者との差別化をはかる
多くの人が似たようなサービスを出品しています。
イラストだけ見てみても、すごい数です。
その中で購入者を獲得していくためには、他者との差別化をはかることが大切!
自分にしかできないサービスや、他の人が思いつかないようなサービスを考えてみましょう。
また、同じようなサービスを選ぶ場合、付加価値のあるサービスのほうを選びますよね。
ちょっとしたお得感があると、選んでもらいやすくなることも。
同業者のサービスや稼いでいる人のページをチェックして研究してみると、参考になります♪
ニッチなサービスを展開する
ニッチビジネスとは、スキマ産業のこと。
大多数の人は望んでいないけど、少数のニーズに応えられるようなサービスを考えることができたら、強みになりますよね。
ニッチなサービスだからこそ必要としている人はいます。
ちょっとマニアックかな?と思うようなサービスでも、他で買うことができなければ購入してもらえますよね。
例えば、ココナラには「自慢話をただ聞くだけのサービス」というのが実際にあります。意外と稼げるらしいです!
1割の人が絶対に欲しがるサービスってなんだろう?と出品する時に少し考えてみましょう。
面白いアイデアが浮かぶかもしれません!
ココナラで稼げない時期はクラウドソーシングを併用
ココナラだけで稼げない時は、クラウドソーシングを併用しましょう。
収入がなければ、良いサービスを売って稼ぐこともできなくなってしまいます><
ココナラでコンスタントに稼げるようになるには、スキルと実績が必要です。
購入されるのをただ待っているだけでは、なかなか収入も上がりません。
クラウドソーシングもうまく活用し、常に仕事をしてスキルUP、収入UPにつなげていきましょう。
【まとめ】ココナラで稼げないのは初めだけ!思い切って挑戦しよう!
ココナラで初めから稼げる人はいません。
でも、最初から諦めてしまうのはもったいない!
稼げない理由を把握して、稼げるようになる工夫を続けていけば、いずれは稼げるようになると信じて続けていきましょう。
ココナラでサービスを出品するのは無料です。
しかも、思い立ったらすぐに、誰でも出品できますからやって損をすることはありません。
ココナラで稼ぐコツをぜひ参考にしてみてください。
大きなチャンスになるかもしれないので、悩む前にまず始めてみましょう!
『Cozy Home』
ライター:kaomiffy
保育士として働いていましたが、出産を機に退職。「在宅でもお仕事がしたい!」と思い立ち、webライターに。