在宅ワークのアルバイトには、どんなものがある?
とにかく今すぐ稼ぎたい!
おすすめの在宅バイトを教えて!
…と、困っていませんか?

こんにちは。フリーライターのnakaです。
2020年現在の新型コロナウイルス感染拡大の影響で、バイトのシフトを減らされてしまった人や雇止めにあってしまった人、または退職せざるをえなかった人…。
とにかく今すぐ収入が欲しい!と思っている人はたくさんいますよね。
とはいえ…。
コロナ禍の現在では、なかなか外に働き口を探しに行けません。今流行りの在宅ワークで、自分でも出来そうなバイトはないだろうか?という人も多いのではないでしょうか。
この記事では、高校生から子育てママさんにいたるまで、さまざまなニーズに合わせた在宅ワークのアルバイトを紹介します。きっと、あなたのスキルを活かせるバイトが見つかりますよ。
18歳以上なら「クラウドワークス」に登録すべし!
クラウドワークスとは、日本最大級のクラウドソーシングサービスです。
仕事を探しているフリーランスや副業ワーカーと、仕事をしてくれる人を探している企業との橋渡しをしてくれる、いわば仲介業者というところですね。

在宅ワークのアルバイトを探しているなら、とりあえずクラウドワークスに登録しておくのがおすすめです。18歳以上なら、誰でも登録可能。アンケートの回答からIT開発系の専門的なお仕事まで幅広く募集しているため、今すぐ稼ぎたい!という人でも何らかの仕事が見つかるのではないでしょうか。

ただし、中には詐欺まがいの悪徳業者もいるので初心者さんは注意が必要。システム利用料や報酬振り込み時の手数料も、事前に確認しておきたいところです。

18歳以上なら、高校生でも親の同意があれば登録することができます。コンピュータに興味があったり、ブログ記事を書いてみたいという人にもおすすめですね。
高校生におすすめ!在宅ワークのバイト
放課後のバイトができなくなってしまったり、バイトをしようと思っていたのにコロナ禍で予定が崩れてしまったり…そんな高校生におすすめの在宅バイトは、アンケートモニターです。
リサーチパネル

大手のアンケートサイトであるリサーチパネルは、16歳未満でも親の同意があれば登録することができます。登録会員数が150万人以上という、国内最大手といっても良い企業なので安心ですね。
アンケート回答はチェック形式が多いので、通学時間でお小遣い稼ぎができるというメリットも。もちろんスマホOKです。ただし、回答数には上限があるので、サイトに登録しても放置ばかりしていては、肝心のアンケートに答えることができません。
マメにサイトをチェックし、きちんと回答してポイントを稼ぐことで、頑張りようによってはそこそこの収入になるでしょう。
大学生におすすめ!在宅ワークのバイト
コロナ禍で授業がなくなってしまったのに、学費は変わらない…。しかもバイトまでストップしてしまった!という大学生も多いですよね。そんな学生さんは、自分のスキルにあった仕事を探してみましょう。
採点バイト

自宅や学生寮でも手軽にできる在宅ワークのバイトといえば、採点バイト。大学生にぴったりの仕事です。
マニュアルや解答があるので、それに沿って〇×をつければ良いだけの仕事なので、慣れれば短時間で多くの量をこなすことができます。
指定された会場でひたすら採点をするという形式が多かった採点バイトですが、現在は在宅OKの案件も多数。ただし、こちらは歩合制のケースが多いようです。
翻訳バイト
クラウドワークスなどでも案件が多いのが、翻訳バイトです。
英語がほとんどですが、中には中国語・フランス語・ロシア語といったレアなものもアリ。外国語を日本語に翻訳する仕事もあれば、日本語のホームページを外国語に訳すという仕事もあります。

ライティングやイラスト、プログラミングなどの技術を持っている学生さんは、やはりクラウドワークスで仕事を探すのがおすすめです。中には、外でバイトをするよりも断然良い収入になる案件もありますよ!

競争率が低めなので、外国語を専攻している学生さんには狙い目です。
主婦におすすめ!在宅ワークのバイト
2020年春の全国一斉休校を機にパート勤務を辞めてしまった、または仕事が減ってしまった主婦の方も多いのではないでしょうか。パソコンスキルに自信がなくても大丈夫!簡単作業の在宅ワークも、たくさんあるんですよ。
データ入力

創作系(ライティングやデザインなど)が無理でも、データ入力ならできるという人は多いのではないでしょうか?作業内容はあらかじめ決まっていますし、とにかく量をこなせば収入につながるというメリットがあります。
データ入力系の求人が一番多いのは、やっぱりクラウドワークス。タイピング作業に限らず、条件に合うYouTubeの動画広告を集めるといったユニークなお仕事もあります。
CrowdWorks(クラウドワークス)
パソコンを使わずできる仕事
在宅ワークというとパソコン必須のイメージが強いですが、そうとも限りません。
「パソコンは主に夫が使っている」
「仕事ができるほどのスキルを持っていない」
そんな人におすすめなのが、内職系在宅ワークのバイト求人がある「シュフティ」です。シール貼りや宛名書きといった単純作業も多いので、日中の空き時間を使って効率良く稼ぐことが可能です。

低報酬単価が多いのが残念なところですが、在宅ワーク初心者さんでも安心して取り組める仕事がたくさんあります。
他にもたくさん!在宅ワークのバイト
IT関係や創作系が無理でも、マニュアルを学べばできる在宅ワークのバイトはたくさんあります。面白いと思ったものを集めてみました。
記事のチェックや校正
執筆には自信がないけれど、他人が書いた文章を読むのはOK!という人におすすめなのが、記事チェックのお仕事です。
ライターさんが書いた記事を読んで、誤字脱字やおかしな言い回しになっているところなどを修正してあげる仕事ですね。記事を書くほど時間はかからないですし、慣れれば作業スピードがUPしてコスパも良くなります。

ほとんどの企業が、自社サイト独自のルールを設けていてマニュアル化しているので、自分で判断するという難しさはありません。
すでにOKが出た原稿を「WordPress」というツールで投稿するだけ、という仕事もあります。

動画の編集

ここ数年、あらゆる意味で動画が重要になってきましたよね。ブログよりもYouTubeで情報発信する有名人が増えましたし、それに付随して動画広告の需要も伸びてきました。
動画編集の技術を持っているなら、それは無駄にしてはいけません!
また、もし生活に余裕があって勉強時間を捻出できるのなら、動画編集の基礎は学んでおくと後々役立ちそうです。

実は私も、動画編集は勉強してみたいと思っています。最近では、オンラインで受講できるスクールもたくさんありますからね。

映画やドラマのレビュー
クラウドワークスでもよく見かけるのが、「〇〇の感想を△文字くらいで書いてください」というもの。好きな映画やドラマがテーマなら、ライティング初心者さんでもそれほど苦労せずに書けるのではないでしょうか?
もちろん映画やドラマに限らず、アニメや漫画のレビューというのもあります。ネタバレありのあらすじを書くお仕事も面白そうですね。
エンタメ好きなら、楽しく働けること間違いなしです!

〇〇な話のシナリオ
これも最近増えてきました。
案件によって、漫画のシナリオだったりLINE風会話だったりとさまざまです。
職場や学校で起きたことや子育て中のエピソードなど、ネタがいっぱいある!という人はぜひ挑戦してみてください。
中には、すでに出来上がっているシナリオをセリフに変えるだけという仕事もあります。
【まとめ】コロナ禍は在宅ワークのバイトで乗り切ろう!
在宅ワークのバイトの良いところは、期間契約ではなく単発で働ける案件が多いところです。1つの案件が終わり、まだ時間に余裕があればもう1件…というように、自分でコントロールしながら働くことができるんですね。
もちろん、在宅ワークのバイトと並行して仕事を探すこともできますし、そのまま在宅ワークを本格的に進めることもできます。
収入はすべて自分次第という厳しさはありますが、その分、やりがいもあると思いますよ。
ちょっとチャレンジしてみようかな…と思った人は、在宅ワークに欠かせないクラウドソーシングサービスに登録!一番おすすめなのは、国内最大手のクラウドワークスです。
お互い、おうちで充実した仕事時間を過ごして、コロナを乗り越えていきましょうね♪


『Cozy Home』
管理人:naka
お酒と映画と本をこよなく愛するフリーライター。3児を育てるシングルマザーです。